DODGEBEE(ドッヂビー)で遊ぼう!

遊び方もいろいろ!家族やみんなで遊ぼう!
人数がたくさん揃わなくても遊べるドッヂビー・ゲームの紹介です。
道具が無くても楽しめます。いつでもみんなでドッヂビー!

ディスクドッヂ(ドッヂビーでドッジボール)

みんなが良く知っているドッジボールで、ボールの代わりに"ドッヂビー"を使います。ボールと違って当たっても痛くないから、小さなお子さんでもどんどんプレイできます。

ベースドッヂビー(ドッヂビーでキックベース)

"ドッヂビー"を使ったキックベーススタイルのゲーム。ピッチングサークルから投げた"ドッヂビー"を、バッターがバッティングサークル内でキャッチ。バッターはキャッチしたグリップ(握り)のまま投げよう。あとは野球のルールと同じだよ。

ドッヂビー・PK(ドッヂビーでPK戦)

"ドッヂビー"を使ってPK合戦をしてみよう。当たっても痛くない"ドッヂビー"だから全員がキーパーにも挑戦できるぞ。投げ方や距離も自由に決めて遊んでみよう。直接ゴールネットに入ればOK。ワンバウンドは相手のポイントになる。さあ、思い切りゴールを狙え!

ドッヂビー・ゴルフ(ドッヂビーでディスクゴルフ)

いつでも、どこでも、誰とでも、カンタンにディスクゴルフが楽しめちゃう。しかも“ドッヂビー"だからセーフティ。持ち運びができる簡易ターゲットがあれば、いつもの遊び場があっという間にドッヂビー・ゴルフコースに。ティー(最初に投げる場所)からターゲットまで投げ進み、何投で入れることができたか、投げた回数の少ない人が勝ち。

ドッヂビー・ディスゲッター(ドッヂビーで的当て)

"ドッヂビー"を使った的抜きゲームだ。ルールは簡単、パネルを射抜けばいい。遊び方は、パネルをビンゴで揃えたり、抜いた枚数や数字のポイント合計で競ったり、動物パネルでも楽しめる。距離を変えたり、二人で対戦したりと楽しみ方のバリエーションはみんな次第だ。

ポート・ドッヂビー(ドッヂビーでポートボール)

バスケットと同様に楽しめるゲーム。敵陣の中に台の上に乗った味方がいる。その味方にパスが通ればポイントになる。ゴールになる人は、台から降りてパスを受け取ることはできないから注意。ドッヂビー・アルテやゴール・ドッヂビー同様、チーム対抗で楽しめる。

ゴールドッヂ(ドッヂビーでハンドボール)

5人:5人のチーム戦、フットサルコートを使用するハンドボール形式のゲームです。パスワークが重要なため仲間との連携の大切さが実感でき、ゴールへシュートすることによる、おもしろさと爽快感が得られます。

キャッチ・ドッヂ(ドッヂビーでガッツ)

攻撃チームは相手チームに思い切り"ドッヂビー"を投げ、守備チームは地面に落とさずにキャッチできればポイント。距離やチームの人数は自由に決めて楽しもう。最初は両手でキャッチ、慣れてきたら片手キャッチに挑戦してみよう。

  • HOME
  • DODGEBEE
  • DODGEBEE(ドッヂビー)で遊ぼう!